学校案内
概要
住 所
〒370-3503 北群馬郡榛東村新井598番地1
電 話 (54)2100
FAX (54)1979
位 置
北緯: 35度25分50秒
東経:138度58分45秒
海抜:291.3㍍
URL等
Webページアドレス https://www.shinto.ed.jp/jh/
沿革の大要
昭和22. 4. 1 | 群馬郡桃井村立桃井中学校として認可される | |
34. 4. 1 | 町村合併により旧相馬村広馬場地区の生徒を受け入れる | |
34. 8. 1 | 校名変更により、榛東中学校となる | |
37. 2.17 | 旧北校舎落成 | |
54. 3.30 | 武道館完成 | |
58. 9.20 | 南校舎(特別教室棟)落成 | |
平成元.12. 1 | 新教室改造工事行われるコンピュータ(98LK2台)導入 | |
2. 8.21 | 第1回海外派遣実施(アメリカ合衆国イリノイ州ジェネシオ市) | |
4. 7.20 | 自転車置場(中庭)及び校門完成 | |
5. 3. 5 | プール完成 | |
6. 9.30 | 校舎改修第1期工事完成 | |
7. 8.21 | 校舎改修第2期工事完成 | |
12. 3. 6 | 体育館落成 | |
14. 8. 7 | 第13回海外派遣実施(アメリカ合衆国イリノイ州ジェネシオ市) | |
15. 1.31 | 南校舎空調設備(冷暖房)完成 | |
15. 3.31 | 教育相談室設置 | |
18.12. 8 | 文部科学省指定「学力向上拠点形成事業」研究発表会 | |
19. 4. 1 | 県教委指定「授業改善拠点校」 | |
21.10.28 | 県教委表彰「特色ある教育活動」・・・勤労生産学習(稲作) | |
21.11.13 | 県教委指定「授業改善拠点校」公開授業研究会 | |
22.11.10 | 榛東村人権(同和)教育授業研究会 会場校 | |
24. 2.28 | 新校舎完成引き受け式 | |
24. 3.1 | 新校舎使用開始 | |
25. 2.4 | 榛東中竣工式(駐車場 駐輪場使用開始) | |
28.11.11 | 県教委指定「確かな学力」推進校公開授業研究会 | |
令和元. 9. 1 | 授業用タブレット生徒使用開始 | |
10.26 | 日本教育工学協会「学校情報化優良校」認定(3カ年) | |
2.4.1 | 県教委との共同研究「ICT活用促進プロジェクト」中心校 | |
パナソニック教育財団「実践推進校」認定(1カ年) | ||
3.4.1 | 県教委との共同研究「ICT活用促進プロジェクト」中心校(継続) | |
パナソニック教育財団「特別研究指定校」認定(2カ年) |